オーダー食器棚には「こだわり」を!

オーダー食器棚を長年販売していると沢山のユーザーさんから色んなお話しを聞けます。
既製の食器棚が安価に売られているのにも関わらず納得できず捜される方が少なくありません。
それは限られたスペース(キッチン)にデッドスペースを作らず、また耐震性能も考え
毎日が使いやすく便利な自分流の食器棚を求めていらっしゃるからですね。
私達は、お客様の求める機能性を考慮しプロの観点から最善のプランニングをご提案させて頂きます。

細部にまで拘ります

弊社の提案するオーダー食器棚は見えないところにまで拘ります。
それは扉の加工、扉は通常自社工場などで加工するのが一般的です。(加工賃が安い)
でも食器棚の様に素材がメラミンやオレフィンだったりすると小口の加工が難しく
ポストフォーム(R加工)などは綺麗に仕上げるのが困難です。
私共は各面材メーカーさんに扉までの加工を外注しています。
こうする事で多少のコストは掛かりますが既存キッチンの仕上りと遜色ない綺麗な仕上りになる訳です。
次は引き出しのレールや開き扉のヒンジです。
普通の家具とは違い食器棚の開閉は毎日数多く使用します。
その関係上、経年変化によるダメージも想像以上だと思います。
折角購入して頂く高価な食器棚ですから、こういった金物にも「こだわり」をもって
しかもプラス費用を頂く事無く「標準装備」でご提案をしています。

引き出しにはドイツ、ハーフェレ社の「ノヴァデラックスプロ」。
ソフトクローズダンパー装備でベアリングを使用した静かでスムーズな動きをお約束しています。
また開き扉のヒンジにはオーストリア、ブルム社のブルモーション内蔵のクリップトップヒンジを
採用しています。
些細な事ですが各扉内には防虫パッキンも標準装備としています。

取付工事の際は熟練の職人はもとより弊社スタッフ同行のもとで施工が行われますので
お客様にストレスなく完成までご安心してお待ち頂けます。
代金も原則後払いシステムですので工事完了後7日以内の現金お振込でお願いをしております。
(カード決済の場合はご注文時に決済して頂くようになります)
※事業者様にはご提供をしておりません、個人のお客様のみご案内をしております。