お問合わせ〜製作設置までの流れをご紹介しております

お問合わせフォームからご相談を頂いてから取付工事までの流れを段階別にご紹介させて頂きます。

1、ホームページのお問合わせフォームよりご相談

左メニューにございます「ご相談・お見積り」をクリック頂きフォームよりご相談内容をお伝え頂きます。
後日改めて内容を確認して弊社スタッフから個別にご返信メールをお送り致します。

2、内容確認の為数回メールのやりとりが必要になります。

この第2段階のメールは数回のやりとりが必要になってきます。
主な内容はお見積りに必要な食器棚についての詳細です。
例えば大まかなサイズや仕様の確認、内部の構成(オプション設定品など)の確認です。

3、大まかな詳細が確認できた時点で概算価格をご提示させて頂きます

ここでは正式なお見積り価格ではなく概算のお見積り価格です。
(詳細がハッキリしていれば正式な価格になる場合もございます)
この時点でご希望の食器棚と価格が一致するかをご検討頂きます。

4、概算の詳細や価格でご納得が頂けた場合の次のステップ

次は、ご希望の扉面材や取っ手金物、カウンター材の仕様をお教え頂きます。
(キッチンと合わせたい部分だけの詳細で結構です)
これは弊社で同様の材料が入手可能かまた価格の積算に必要な詳細です。
お客様に詳細を入手して頂くのですが下記の部署でお聞きできます。

  • マンションの場合、担当営業マンへ連絡をして頂きお聞きして下さい。
    営業マンは直接関与していない情報ですので担当部署へ聞いてくれます。
  • オプション業者さんへ聞いても詳細は分かります。
  • 上記担当者へ聞く場合、返答が遅い場合が多いので返答の期日を決めるのが良いです。
    普通であれば2〜3日もあれば十分です。
  • 良くあるケースですが「当マンションの仕上げ材はオリジナルなので他店では入手できない」
    などと言われる事がありますが概ねそんな事はなく他店でも入手できますので
    根気良く聞き出して下さい。

上記でも不明の場合は弊社スタッフへご相談下さい。
更に詳しくお教え致します。

※この時点で簡単なイメージ図(正面図)を書かせて頂きます。(無料)
もちろん修正も可能ですのでお客様のイメージへ近づけます。

5、4の詳細で入手可能な場合の次へのステップ

扉面材等が判明した場合でご購入の意思をお伝え頂いた場合は弊社でサンプルを入手させて頂きます。
次のステップで必要なのは現地での採寸や設置箇所の確認です。
現地採寸を行う場合は既に入手済の扉面材等のサンプルと現地仕様との確認を行います。
(稀にお伝え頂いた詳細と異なる(情報が間違っている)場合があるので確認が必要です)
また図面上では見えない障害物の確認も行う為です。
その他には取付工事に必要な壁下地の確認もあります。
※現地調査は4までの工程をクリアした場合にのみ「無料」で行っています。
 クリアできていない場合には「有料」になりますのでご相談下さい。

6、現地採寸後に正式な価格と製作用詳細図面をご提示いたします

現地採寸後にオーダー食器棚を製作する為の詳細な図面を書かせて頂きます。(無料)
こちらでも無料で相違点があれば修正ができます。
また同時進行で正式な価格をご提示させて頂きます。(この作業に概ね3〜4日かかります)

7、正式なご契約

製作用図面並びに正式価格でご納得が頂けた場合には「ご契約」をして頂きます。
弊社からお送りする「ご注文書」に必要なご署名ご捺印を頂き書類をご返送頂きます。
(このやりとりに概ね4〜5日程度かかると思います)
このご契約書類が弊社へ到着次第「ご契約が締結」され食器棚の製作がスタートされます。
(これ以前に材料の仮押えや製作を開始する事はできません)
ご契約締結後〜設置工事までは概ね30日間くらいかかります。

8、いよいよ待望の設置工事です

取付工事は9時〜10時頃より開始させて頂きます。
当日は職人だけではなく担当スタッフも勿論同行致します。(ご安心下さい)
組上げから設置まで概ね3〜4時間くらいで完成致します。
取付完了後に商品をご確認頂き終了です。

9、代金のお支払やアフターサービス

代金のお支払は原則後払いです。
取付日より7日以内に弊社指定の金融機関へ現金でお振込を頂きます。
(カード決済の場合はご注文時に決済して頂くようになります。)
※原則後払いですがケースにより前払いの場合もございますのでご相談下さい。
アフターサービスは無料と有料がございます。
1年間に限り消耗部品を除く部分で製作や取付けによる瑕疵部分は無料でお直しさせて頂きます。
それ以外の部分は有料になりますが長期的にご対応をさせて頂きます。

※上記に無い詳細などはお問合わせフォームかフリーダイヤルでご相談ください。